• 高句麗と渤海
  • 徳興里壁画古墳
断面図(東側)
Title断面図(東側)
断面図(東側)
zoom

徳興里壁画古墳の東側の部分の断面図である。徳興里壁画古墳は、墓室が2つある2室墓構造をとり、画面の右側から順に、羨道、前室、間道そして玄室がある。これらの墓室と間道はもちろん天井に至るまで、墓室全体が美しい壁画で華やかに装飾されている。
前室は玄室より小さめに造成されている。前室の天井部は穹窿形(西洋のドームのような丸い形の天井)で内側に緩やかなカーブを描くように積み上げられ、最上層部で長方形の板石を2段に積み上げて完成させた平行持送式の天井構造を示している。穹窿形の天井は、支石式の天井より平らでありながらも広い画面を提供し、天上世界を表現するのにより有利になっている。
壁面には、柱、斗栱、梁のような木造建築物の部材が壁画として描かれている。古代人たちは墓の内部を死者の霊魂と肉身が住む場所と信じていたので、現実世界で生活する家屋の構造を模倣して建築したものと思われる。古代人の死後の世界観をうかがうことができる良い例である。実際に壁画の内容を見ると、前室は現実の家屋の離れ屋もしくは居間にあたる場所で、出行の様子や、墓主が政務を司る様子、官庁内部の生活の様子など、公的な場面が壁画の素材として扱われた。画面に見えている壁画は、そのうちの出行を描いたものである。
前室と玄室をつなぐ間道の両壁には、墓主夫妻の出行の様子を描写した壁画が描かれた。
玄室は棺を安置する場所で、実際に墓主夫妻が永遠の眠りについている場所である。したがって、壁画の内容は墓主夫妻に係わる私的な情景で飾られている。壁画の内容は、北壁の墓主夫妻の肖像と七宝行事図(七宝を供養する仏教の行事の1つ)、馬射戯、馬屋の絵など、より個人的な素材を扱っている。画面には、そのうちの七宝行事図と蓮池が見える。天井は穹窿形と平行持送式を結合した混合様式を示している。木造建築構造を模倣した梁や斗栱などの建築部材は、墓室の内部を現実の家屋のように感じさせる。玄室の北側には、大きな石材で作られた棺台が横に長く置かれている。

페이지 상단으로 이동하기