• 高句麗と渤海
  • 徳興里壁画古墳
侍女
Title侍女
間道東壁の人物(侍女)
zoom

間道東壁の上段に描かれた墓主夫妻出行図の中の、夫人用牛車に付き添う侍女たちの詳細図である。2人の侍女が両手を胸の前で組み合わせる拱手の姿勢を取りながら、夫人が乗る牛車に付き従っている。この2人の女性は髪型が違うだけで、服装のスタイルや衣服の色合い、履き物などは完全に一致している。
高句麗時代の女性の基本的な服装は、チョゴリとチマ(スカートに似た長い衣裳)、そしてパジ(ズボンに似た下衣)である。当時の女性は常にチマを着ていたわけではなく、活動性が要求される侍女の場合には、チマの代わりにパジを着用したりもした。高句麗のチマでもっとも特徴的といえる点は、チマにひだを付けて襈(鶴や丹頂鶴の翼の先や首の部分の黒い羽毛を模倣した衣服の様式で、シベリア・シャーマニズムの影響と思われる)をあてたことで、このようなスタイルは現在のひだ付きスカートに似ている。チマの長さは、すねの部分までのもの、足首までのもの、足が隠れるものなど比較的多様である。高句麗の女性は身分にかかわりなくチマを着ていたが、伝承されている壁画を通して、布地の質や華やかさの具合で身分の差をつけていたことがわかる。
画面に見えている服飾は、高句麗女性の典型的な服飾スタイルであるチョゴリとひだ付きのチマである。チョゴリの襟と袖口には襈があてられており、チマの長さはすねまであるので活動に便利である。チマの下にはソクパジ(下着として着用したパジ)を重ね着しているのが見え、履き物は高句麗の女性がよく履いていた先の尖った靴を履いている。
この2人の女性は髪型が異なるのが特徴であるが、画面右側の女性は、髪を巻き上げた形からして既に結婚している既婚女性であり、左側の女性は、左右2つに振り分けて束ねた形をしていることから、結婚していない未婚の若い女性であることがわかる。この人物図は、高句麗の女性の服飾と髪型を確認できる見事な視覚的資料を提供している。

페이지 상단으로 이동하기