• 東海の中の独島
  • 独島関連教育
  • 独島について正しく知ろう(小学校3~4年生群)

独島について正しく知ろう(小学校3~4年生群)


独島の周辺を調べてみて、様々な形の岩を探してみましょう。付録3を使用

zoom
独島を見てみると、東島と西島の周辺に多くの岩島があることがわかります。独島は東島と西島そして89の小さな岩島で構成されている石島です。
そして、独島には名前がある独特な岩がありますが、それは主に岩の形を見て名前をつけたからです。地図を見ながら、独島にある様々な岩を探してみましょう。

独島は火山島です。次は独島が今の姿になるまでの過程を順番に整理したものです。中に入る単語をヒントから選んで書いてみましょう。

zoom
大昔、海の下から□が流れ出たのが冷めて岩石になり、少しずつ積もっていきました。火山が水面上に出始めてから爆発的な噴出が起きました。
爆発的な噴出の後、溶岩が流れ出てきて噴火口がふさがり、ふさがった火口から再び爆発が起きて、縁に□が作られました。
そして長い歳月の間、□と風により風化が進み、海水面が高くなって今の独島の形になりました。
つまり、独島は□でできた海山です。
ヒント:火山活動 溶岩 波 火山
小さく見えても、独島が一番年上です
私たちが知っている火山島である独島、鬱陵島、済州島の中で、どれが一番年上でしょうか?
鬱陵島は約250万年前に、済州島は約150万年前にできた島です。独島は約460万~250万年前の間にできました。ですから、独島は鬱陵島や済州島よりも古く、数百万年間も波や風に侵食、風化されて今の形になりました。
一番小さな島に見えても、独島が一番古い火山島です。
 

独島という名前はどのようにつけられたのか調べてみましょう

zoom
昔は独島を何て呼んだのかな?
う~ん…独島は火山活動でできたたくさんの岩、つまり石でできてるから、石と関係があるんじゃないかな?
zoom
石でできた島だから「石島」って呼ばれたのかな慶尚道、全羅道で「石(トル)」を「ドク」って発音したりもするから、独島に漁をしに来た人たちは「ドク島」って呼んでいたそうだよ
zoom
ドク島:慶尚道、全羅道の方言で「石でできた島」という意味
「ドク島」という発音を漢字で記録しながら「独島」という名前を使うようになったんだってそれじゃ、「石(トル)島」、「ドク島」から「独島」になったんだねつまり、独島は石の島という意味なのか

独島の名前づくりをして、独島の名前の意味を友だちに話してみましょう。付録5を使用

zoom

Q クイズを解いてみましょう。

zoom
1.独島は( )活動で作られ、東島と西島そして89の岩島から構成されています。
2.独島という名前は「( )でできた」島という意味です。

 
List Korean English Chinese Japanese Top
페이지 상단으로 이동하기